出 身 |
昭和40年 伊勢市生まれ |
出 身 校 |
東京大学法学部 (平成2年3月卒) |
弁護士登録 |
平成12年10月 三重弁護士会所属 |
弁護士会会務 |
三重弁護士会副会長(平成18、22年度)
三重弁護士会刑事弁護委員会委員長(平成14、15、21、26年度)
三重弁護士会会長(平成28年度)
中部弁護士会連合会常務理事(平成28年度)
日本弁護士連合会監事(平成29年度)
三重弁護士会中小企業法律支援センター長(平成29年度〜) |
公 務 |
三重県消費者苦情処理委員会委員(平成18年10月〜平成20年9月)
三重県公務災害補償等認定審査会委員長(平成19年6月〜平成28年5月)
三重県警察本部留置視察委員会委員長(平成24年6月〜平成27年5月)
津市情報公開・個人情報審査会委員(平成20年1月〜平成29年12月)
三重大学人文学部非常勤講師(平成19年4月〜)
三重県監査委員(平成29年4月〜)
社労士会労働紛争解決センター三重運営委員(平成22年8月〜) |
職 歴 |
三菱電機株式会社 (平成2年4月〜平成11年3月)
輸出法令管理部門、法務部門 |
方 針 |
会社在職中は、社員から相談される立場と顧問弁護士に相談する立場の両方を経験しました。相談する立場として、迅速かつ丁寧な対応が大切だと感じました。
また、他の資格試験合格(社労士、司法書士、土地家屋調査士、宅建、行政書士)で得た知識は、幅広い分野に取り組むのに役立っています。
弁護士経験は、社会人経験9年間の倍となる18年目に入りました。これまでの経験と知識をフル活用し、様々なトラブル解決に助力させていただきます。 |